1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 会社が解散して年末調整ができませんでした。還付がないので、損でしょうか?

会社が解散して年末調整ができませんでした。還付がないので、損でしょうか?

    去年会社を解散しまして、年末調整ができませんでした。
    会社解散後、現在は個人事業主になりました。
    10月までは会社から役員報酬をもらっていましたが、年末調整ができない場合は、個人で確定申告で還付(?)を受けるのでしょうか?
    今までは、年末調整で還付を受けていましたが、それがないので、損ということでしょうか。
    ご教示の程、宜しくお願い致します。

    会社が年末調整を行えなかった場合でも、確定申告をすれば損にはなりません。年末調整はあくまで会社が代行して行う手続きであり、源泉徴収された税額が本来の税額より多ければ、確定申告を通じて還付を受けることができます。昨年10月まで役員報酬を受けていたとのことですので、その期間の源泉徴収額や社会保険料、扶養控除等の適用を含めて、確定申告で正しい所得税額を計算します。個人事業主としての収入が年末以降にある場合は、それも含めた年間の所得として申告します。確定申告を行えば、年末調整で受けられていた還付と同様の効果が得られますので、「損」ということではありません。2月16日~3月15日の期間に申告を忘れずに行いましょう。

    • 回答日:2025/07/08
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee