1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 仮想通貨の税金について

仮想通貨の税金について

    現在青色申告で月8万円の専従者給与を貰っている専業主婦です。その他の労働(パート等)はしていません。

    私のような条件の場合、仮想通貨で利益が出た場合はいくらから税金がかかってくるのでしょうか?(20万からなのか
    48万なのかわかりません)

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    専従者給与を受けている場合、仮想通貨の利益も専従者自身の所得として申告する必要があります。専従者給与のみの場合、基礎控除48万円が適用されるため、仮想通貨の利益が48万円を超えた分に税金がかかります。ただし、所得全体(専従者給与+仮想通貨利益)が課税最低限を超える場合は申告が必要です。一方、副業等で20万円を超える所得がある場合でも確定申告義務がありますので、状況に応じた確認が必要です。

    • 回答日:2025/01/14
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee