1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 譲渡費用

譲渡費用

    不動産を譲渡しました。
    土地家屋調査士の請求書のなかで、立替印紙代が少額ですが、合わせて請求されていたのですが、譲渡費用になりますでしょうか

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    【参考】
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3255.htm

    • 回答日:2025/02/05
    • この回答が役にたった:1
    • ありがとうございました。
      助かります。

      投稿日:2025/02/06

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    不動産の譲渡に係る土地家屋調査士さんへの測量代(印紙代含む)は、譲渡経費になるとご理解下さい。

    • 回答日:2025/02/05
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ------------------------------------------------

    ■不動産譲渡に関する費用について

    土地家屋調査士の請求書に含まれる立替印紙代は、譲渡費用として計上することができます。

    仕訳としては、

    ・借方:譲渡費用(立替印紙代)
    ・貸方:現金(または未払金)

    とすることが適切です。

    ------------------------------------------------

    • 回答日:2025/03/19
    • この回答が役にたった:0
    • ご回答ありがとうございます。
      考え方として仕訳を書いていただと思いますが、不動産所得や事業所得の経費になるという意味ではないですよね?

      投稿日:2025/03/19

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee