1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 【開業費について】

【開業費について】

    2021年3月に個人事業主として開業を致しました。2021年度の確定申告にあたり開業前の家賃及び保険料について、ご質問させて頂きます。

    2021年12月に入居。開業までに支払った家賃は自宅兼事務所として利用している為、家事按分した金額を開業費に含めようと考えています。

    賃貸契約時は家財保険に加入しています。
    (家財保険は各種災害等に対応したもの)
    (2年分 一括払い)

    上記の家財保険についても家賃と同様に、家事按分した金額を開業費に含めて問題ないのでしょうか?

    ご教示の程宜しくお願い致します。

    開業前に支払った費用のうち、事業に関連するものは「開業費」として資産計上し、後に任意のタイミングで償却可能です。ご質問の自宅兼事務所の家賃については、開業前でも事業開始のために使用していた部分については、合理的な家事按分に基づいて開業費として処理することが可能です。同様に、家財保険についても、保険内容に事業用資産が含まれ、かつ契約期間が開業後にも及ぶ場合、家事按分により事業使用部分の相当額を開業費とすることは問題ありません。ただし、契約内容が事業目的での使用を含んでいない場合、按分が難しいケースもあるため、保険契約の内容を確認してから判断するとよいでしょう。按分根拠や金額の算定根拠は記録に残しておくと安心です。

    • 回答日:2025/07/15
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee