確定申告が必要になるかどうか
・メルカリアカウント貸出報酬
・SIMの貸出報酬
・とあるグループで運用の募集があり、それで預けたら5,000円増えた
今年度本業の他で利益が入ってきているのですが、確定申告は必要になりますか?
必要であれば、項目は何で申告すればよろしいでしょうか?
本業の給与収入が年末調整されていて、副業の所得が20万円以下の場合には所得税の確定申告は不要です。副業の所得が20万円超の場合には所得税の確定申告が必要になります。なお、住民税の申告は副業所得が1円でもあればする必要があります。
- 回答日:2025/02/14
- この回答が役にたった:2
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
■確定申告の必要性について
確定申告が必要かどうかは、他の所得が一定の金額を超えるかどうかによります。もし、給与所得以外の所得が20万円を超える場合には、確定申告が必要です。
■申告項目について
・メルカリアカウント貸出報酬
・SIMの貸出報酬
・運用での利益
これらは雑所得として申告するのが一般的です。具体的には、得た報酬や利益から必要経費を差し引いた金額を雑所得として申告します。
---
これで、今年度の所得についての確定申告の必要性と申告項目の概要を説明しました。確定申告が必要な場合は、具体的な金額や必要書類についても確認してください。
- 回答日:2025/04/01
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった