1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. データのリセット 過去の年度のデータは必要ですか?

データのリセット 過去の年度のデータは必要ですか?

    入力済みの年度を削除して新たに今期を開始年度とするためには過去の年度のデータをリセットする、とヘルプにありました。
    確定申告済みのデータは確定申告が終わったら、なくても良いものなのですか?
    使わなくなったカードや口座が登録してあり(最初わからなかったので、いろいろ登録してしまいました)、今までのデータがなくても良いならもういちど新しく始めたいのですが。

    確定申告が完了している過去のデータは、税務上は保存義務があるため原則7年間は保管が必要ですが、freee上で必ず保持し続ける必要はありません。PDFなどで控えを保存していれば、freeeのデータをリセットして再出発することも可能です。過去に登録した不要なカードや口座の影響を避けたい場合、新たに今期から開始する設定でリセットするのは有効な方法です。ただし、今後見返す可能性もあるため、データ削除前に必要な帳簿や申告書類を必ず保存しておきましょう。

    • 回答日:2025/07/14
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee