確定申告について。10万円以上の工具を購入した場合の耐用年数は何になりますか
造園業です。チェーンソーを購入しました。価格は17万円です。
原価償却する場合、耐用年数と科目は何になりますか
チェーンソー(動力工具)は「器具備品」として減価償却し、耐用年数は 5年 です(耐用年数省令別表第二・機械及び装置・その他のもの)。減価償却方法は定額法または定率法を選択可能です。償却費は「減価償却費」として経費計上し、勘定科目は「器具備品」となります。なお、一括償却資産(3年均等償却)や少額減価償却資産(30万円未満で青色申告者のみ)を活用できる場合もあります。
- 回答日:2025/02/24
- この回答が役にたった:3
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
造園業で使用するチェーンソーの原価償却について、耐用年数は一般的に「5年」とされます。科目は「工具器具備品」となります。
-
- 回答日:2025/05/07
- この回答が役にたった:1