1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 傷病手当金の給付を受けながら副業をしてしまい、確定申告をどのようにしたらいいのでしょうか?

傷病手当金の給付を受けながら副業をしてしまい、確定申告をどのようにしたらいいのでしょうか?

    うつ病を患い、仕事が出来ない状態となり2020年後半より休職し、傷病手当金の給付を受けました。
    双極性障害でオンオフが激しく、調子の良い時に気晴らしになればと、フードデリバリーの仕事をはじめました。会社には言っていません。
    フードデリバリーの仕事が性に合ったのか、そのまま続けてしまい、所得もある程度ある状態に。その間も傷病手当金の給付を受けておりました。
    確定申告の時期になり、一気に恐くなってしまい、悪い言い方ですが会社にバレないようにしたいのですがどのようにしたらいいのか教えてほしいです。

    ●傷病手当金の期間は2021年丸々で約240万円。
    ●フードデリバリーの経費を引いた所得が190万円ほど。
    ●会社からの源泉徴収票には支払金額がなく社会保険の欄のみ数字が入っている状態。
    ●普通徴収で支払おうとは思っていますが、この場合は本業での所得がない状態なので、副業として会社からの源泉徴収票を提出して普通徴収にすべきでしょうか?
    でも支払金額ゼロの時点で怪しまれますか?
    勤務先などは記入せず、副業分のみの所得のみを申告すればいいのでしょうか?

    大変身勝手とは承知の上ですが、とにかく会社と健康保険組合にわからないように済ませたいのです。
    ご意見ご回答お願い致します。

    副業収入が190万円ある場合、確定申告は必須です。傷病手当金は非課税ですが、副業収入は課税対象です。会社に副業が知られるリスクを下げるには、住民税を「普通徴収(自分で納付)」にすることが重要です。確定申告書B第一表の「住民税・事業税に関する事項」欄で「自分で納付」に○を付けましょう。会社からの源泉徴収票は給与支払がないため提出不要ですが、提出しても所得がゼロであれば住民税には影響しません。ただし、副業収入が大きいと市区町村が住民税の計算過程で勤務先に通知する可能性はゼロではありません。念のため税務署の相談窓口で対応方針を確認することをおすすめします。申告自体を怠ると無申告加算税等が課されるため、必ず期限内に正しく申告してください。

    • 回答日:2025/07/22
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee