1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 青色申請の事業赤字の場合

青色申請の事業赤字の場合

    初めて青色申請をします。事業赤字(売上総額ー経費総額)が2万円ほどあったので、損失申告も入力(前年度に損失を繰越しましたか?」で「はい」を選択し、損失額の入力)しました。しかし、freeeで入力後、19000円納税してくださいと最後に記載がありました。
    現在会社勤めをしていて、昨年開業届は提出済です。今回は売上が20万に達成しなかったので、赤字の場合は確定申告しないほうがいいのでしょうか?
    また、マイナスの場合でも納税する義務があるのでしょうか?
    節税する方法があればご教示のほど、何卒よろしくお願いいたします。

    事業が赤字であっても、給与所得等がある場合は確定申告が必要なケースがあります。特に青色申告者で損失を翌年以降に繰り越したい場合は、確定申告書を提出することが要件となります。したがって、売上が20万円未満でも「損失の繰越控除」を適用したいなら、申告は行うべきです。

    なお、freeeで「19,000円納税」と表示されたのは、給与所得や他の所得に対する税金が原因で、事業赤字と直接関係ありません。例えば、年末調整で還付されなかった住民税や副業収入の影響などが考えられます。

    節税策としては、赤字を正確に申告しておくことで、翌年以降の黒字と相殺(繰越控除)でき、将来的な節税効果が得られます。損失申告をしておくのは有効です。一方、損失繰越を不要とする場合は申告不要ですが、将来の節税機会を失うことになります。収支内容と税負担を再確認しましょう。

    • 回答日:2025/07/25
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee