開始残高における、ローンの長期借入金設定に困っています
【状況】
・形態:個人事業主
・開業日:2021/5/1
・開業時の事業用資金:なし
・クレジットカード、口座など:仕事とプライベート兼用で利用
・開業費:
・研修ローンの借入:合計70万円
- 2020年3月から、毎月1万円ほど返済中
【残高 (貸方)の入力で困っていること】
・長期借入金
前述の開業費「研修ローンの借入」の合計70万円を入力すればいいのでしょうか?
また、開業前から分割でのローン返済を行なっていますが、その場合他に返済額を入力する箇所はあるのでしょうか?
開始残高において「長期借入金」に入力すべき金額は、開業時点(2021年5月1日)でのローン残高、つまり未返済の元本部分です。70万円全額ではなく、2021年5月1日時点でまだ返済していない残額を計算し、その金額を「長期借入金(貸方)」として設定します。
一方、借方にはこの借入金で取得した「開業費」を同額入力します。返済済の金額(例:2020年3月〜2021年4月の返済分)はすでに過去の支出であり、開始残高には含めません。
なお、ローンの月々の返済は、利息部分は「支払利息」、元本部分は「長期借入金の減少」として仕訳処理していく形になります。開始残高において返済額を入力する欄はありませんが、今後の仕訳で毎月の返済に反映させていきます。
- 回答日:2025/07/28
- この回答が役にたった:0