確定申告、副業、扶養について
アルバイトをしている大学生です。
年間大体100万円のアルバイト収入があります。ですが、今年チケジャムでの予定されている売上がおよそ34万円あります。
調べたところチケジャムは副業とみなされ、売上が20万円以上なので確定申告が必要とありました。
さらに調べると年間のアルバイト収入とチケジャムでの売上(副業)による収入が合算されるとありました。
この場合、103万の壁を超えてしまうため、親の扶養が外れてしまうと見かけました。
これが本当でしたら親に負担がかかることになるので扶養を外れること、できれば避けたいです。
質問としては
・アルバイトの収入とチケジャム(副業)の収入は合算されるのか。
・された場合どのような負担が生まれるのか。
ご回答よろしくお願いいたします。
・アルバイトの収入とチケジャム(副業)の収入は合算されるのか。
→ 合算されます。
・された場合どのような負担が生まれるのか。
→ 数値例を以下に示します。
(1) 前提
アルバイト給与100万円、チケジャム売上34万円、経費を5万円と仮定(送料・発券手数料など)。
→チケジャム利益29万円。合計収入:129万円、合計所得(給与所得控除65万円控除後+雑所得29万円)=64万円。
(2) 確定申告要否
雑所得が20万円超なので要申告。給与との合算課税となります。
この結果、所得税は0円、住民税は5,000円程度の負担になります。
(3) 親の扶養判定
年収129万円<150万円なので「特定親族特別控除」の対象となり、親は63万円の所得控除を引き続き受けられます[2]。扶養から外れません。
(4) 社会保険
年間見込み129万円<130万円のため健康保険・年金の扶養も維持見込み。ただし月収換算や勤務時間による判定もあるため、アルバイト先の労務担当と確認を。
- 回答日:2025/07/24
- この回答が役にたった:0