フリマでの
会社員です。会社は副業禁止です。
メルカリ等のフリマサイトで要らないK-POPのトレカやアルバム販売しています。
海外に行って手に入れて帰ってきて不要になったら販売するので、一つ一つが一万円くらいします。
売上自体は年150万くらいですが、海外のコンサートなどのトレカなのでそこに行くまでの経費は同じくらいかかって利益は年間20万円もないと思います。
ないですが、この6カ月ほど数十件ほど取引しているので継続的な販売にあたるのかなと思っています。
もし、課税対象でないなら今のうちに別アカウントで継続的に見られないようにします。
この場合、確定申告は必要なのか。
また、必要な場合は白色申告と青色申告どちらが必要なのか知りたいです。
確定申告をしたら、会社に副業判定をくらいますか??
生活用動産の売却のため、基本的には、雑所得などには該当しないものと考えます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm
ただし、年間100件を超えているということで、税務署などから、指摘が入る可能性があるため、購入額の記録を残しておくと良いと考えます。
仮に、雑所得になる場合には、白色申告の選択にはなります。
会社の判断になりますが、副業とまでは認定されないかとは考えますが、相談されるとよろしいかと考えます。
- 回答日:2025/07/25
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る販売が「生活に通常必要な資産の譲渡(非課税)」に該当すれば原則課税対象外ですが、高額・継続的・収益目的の取引と見なされる場合、「雑所得」または「事業所得」として課税対象となる可能性があります。取引額が年150万円、数十件に及び、明確な経費もあるため、税務上は雑所得等と判断される可能性が高いです。利益が年間20万円以下であれば確定申告不要ですが、超えると申告が必要です。白色申告で問題ありませんが、帳簿義務があります。青色申告は開業届が必要で副業と明示される可能性が高いため注意が必要です。また、確定申告により会社に通知はされませんが、住民税の「自分で納付」を選ばないと副業が会社に知られるリスクがあります。リスク回避には住民税の申告方法に十分注意してください。
- 回答日:2025/07/24
- この回答が役にたった:0