1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. スクール代は経費になりますか?

スクール代は経費になりますか?

    現在業務委託で、SNS運用と動画編集業務をしています。その他にも業務委託で別の業種もやっています。

    ホームページ制作も受注できるようになりたいと学校に通っています
    学校卒業後必ずホームページの受注が叶うかは現時点では不明です。

    このような場合、学校の授業料は経費にふくめることができますか?その割合はどう考えますか?
    ハローワークの教育訓練給付金を使っているのですが経費処理は変わりますでしょうか?(給付金受給はは年をまたぎます。また、その時の条件によりもらえるかもらえないか決定。)

    業務に直接関連するスキル習得のためのスクール代は、「研修費」などとして経費計上が可能です。現在SNS運用・動画編集の業務を行っており、ホームページ制作も業務の一環として受注を目指していることから、将来的に事業拡大を目的とする実務的な学習と判断される限り、経費算入は認められる可能性が高いです。

    ただし、スクール内容が一般教養や趣味的要素を含む場合や、受注可能性が極めて低い場合には、否認されるリスクがあります。割合については、受講内容が現在の業務とどれだけ関係しているかに応じて合理的に按分(たとえば50%など)することが望ましいです。

    教育訓練給付金を受給する場合は、受給額を雑収入などで処理し、支払った授業料との差額を経費とします。給付金が未確定であっても、支出時点では支払額全額を経費とし、後日受給が確定した際に収入処理することで整合性が保てます。帳簿には明細を残しましょう。

    • 回答日:2025/07/25
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee