確定申告 同人誌
現在フルタイムでアルバイトをしているフリーターです。
イラストの制作が趣味で、今後同人誌即売会にて出店販売を行う予定なのですが、気になることがあり質問させていただきます。
同人誌即売会というのはどの即売会であっても現金でのやり取りが主流で、レシートなどが発行されることもありません。そこで疑問に思ったのですが、同人誌即売会に出店されているイラストレーター様は確定申告の際にどのようにしてその売上を提出しているのでしょうか。
具体的にこれだけ売り上げましたという証明書(レシートなど)が存在しないため、適当な金額で申告してもよさそうな感じに思えてしまいます。
同人誌即売会での売上については、自己申告が基本となります。売上を正確に記録するために、売上記録帳や販売した数量のメモを残すことが重要です。具体的に売上を証明するレシートがない場合でも、記録をしっかりと保管しておくことで、正確な申告を行うことができます。
- 回答日:2025/10/06
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は10万円~💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知る売上を記録した帳簿やメモを作成し、その記録を基に確定申告を行います(基本的に帳簿等は提出不要ではありますが、税務調査等での証憑書類となりますので、作成・保存が必要です)。
レシートの発行や明細等の発行が無い場合においても、売上の記録は必要です。
質問者様の場合、日付やイベント名、頒布作品、単価や販売部数、総売上金額、関連してかかった経費等を記録しておくとよいかと思います。
適当な金額で申告した場合については、税務調査や追徴課税のリスクがありますので、売上や経費は事実通り適切に記録しておき、正しい確定申告をしていただくとよろしいかと思います。
- 回答日:2025/08/07
- この回答が役にたった:0
同人誌即売会での売上も、原則として課税対象の雑所得または事業所得に該当し、一定額を超えると確定申告が必要です。現金取引でレシート等がない場合でも、売上は自己で帳簿やメモ等により正確に記録し、それを基に申告します。例えば、即売会ごとの販売冊数・単価・売上金額をノートやエクセルで記録し、仕入れや印刷費、会場参加費などの経費も領収書を保管します。証拠書類がないからといって売上を過少申告することは脱税にあたり、税務調査で指摘される可能性があります。正確な記録を取ることが信頼性のある申告につながります。即売会の参加規模や売上によっては開業届を出し、青色申告も検討するとよいでしょう。
- 回答日:2025/08/06
- この回答が役にたった:0