自営業(請負業)を8月に廃業予定です。資産(積立金、車両)の帳簿の処理について。小規模企業共済掛金の受取り方について。
自営業(請負業)で、住宅の仮設足場の仮設、解体の仕事をしていました。
8月に廃業予定。
会社の積立金として、200万円弱
減価償却の終わった残存価格1円のトラック
乗用車1,851,289円(按分8割)
去年の10月購入。
減価償却
去年(10〜12月分)77,160円
今年(1月〜8月分)205,696円
未償却の減価償却費1,568,432円
(残存価格1円)
の資産があります。
帳簿の処理の仕方を教えて頂きたいです。
小規模企業共済掛金の受取り方について
平成25年6月に加入して、現在掛金が、500万円弱。
一括と分割での受取りが出来るようなのですが、毎年、確定申告で、控除した後の『課税される所得金額』の欄が150万円前後なのですが、一括と分割、どちらの方が節税になるでしょうか?
素人目に分割を考えているのですが、ご意見、よろしくお願いします。