【業務委託の収入 開業届は必要?】所得が100万前後の予定 青色申告は可能?
昨年まで夫の扶養でした 今年の2月から業務委託の占い師の収入が毎月10万前後あります おそらく今年の所得は100万円前後だと思います もしかすると103万超えるかもしれません毎月収入があるので開業届も考えています。
確定申告の際に青色申告の方が節税になりますが、青色申告する場合は開業届を出す際に「所得税の青色申告承認申請書」が必要との事 まだ開業届は出していませんが、申請書は開業日から2カ月以内に提出する必要があると聞きました
開業届とは所得が発生(業務委託の会社から初の給料が振り込まれたのが今年の2月25日)した時点の日付で設定するものなのでしょうか?開業日を今年の2月25日にするとすでに7カ月近く過ぎているので青色申告はできません 2025年分の青色申告はあきらめて今年は白色申告するしかないのでしょうか?
節税するには開業日をいつにしたらいいのか悩んでいます よろしくお願いします
・開業届については、事業開始等の事実があった日を開業日として届け出るものとなりますので、初めて収入があった日等で設定するものではございません。また、こちらの提出期限は事業開始等の日から1か月以内となりますが、1か月を過ぎても提出は可能ですし、遅れたことによる罰則などはございません。
・青色申告承認申請書については、原則確定申告を行う前年の3月15日までの提出(1月16日以降に事業を開始された場合には、開業から2か月以内に提出)が必要となります。
・ご記載いただいた情報を踏まえると、2025年分については白色申告にて申告いただき、事業を継続される場合はあわせて青色申告承認申請書を提出されるとよろしいかと思います。
- 回答日:2025/09/18
- この回答が役にたった:1