1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 農協 配当金について

農協 配当金について

    農協の配当金について教えてください。
    事業分量配当金(信用事業)を受け取りました。
    調べると源泉分離課税で確定申告不要と出てきたのですが、他の配当金と併せて確定申告してもよいのでしょうか。
    それとも、源泉分離課税されているものについては確定申告に含めることはできないのでしょうか。

    JA信用事業の事業分量配当金は「利子所得」扱いで源泉分離課税です。
    確定申告で他の配当金と合算はできないです。
    よって「申告不要」となります。

    • 回答日:2025/09/17
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    新宿パートナーズ税理士事務所

    新宿パートナーズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 156732)

    回答者についてくわしく知る

    農協から受け取る事業分量配当金は、株などの配当金とは異なり、利用した分量に応じて還元されるもので、割戻金に該当します。消費税では、仕入れに係る対価の返還等に該当します。
    したがって、確定申告の配当金には含まれません。

    • 回答日:2025/09/17
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee