1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 確定申告 控除

確定申告 控除

    確定申告 1年間に 医療費控除と生命保険控除 できますか?
    会社員です。

    会社員でも 同じ年の確定申告で医療費控除と生命保険料控除の両方を適用できます。

    医療費控除
    • その年の1月1日〜12月31日までに支払った自己・家族の医療費が対象
    • 保険金や給付金で補填された分を差し引いた金額が10万円(所得200万円未満の人は所得の5%)を超えれば控除可能

    生命保険料控除
    • その年に支払った生命保険・介護医療保険・個人年金保険の保険料が対象
    • 最大で 12万円(3区分合計) 所得控除される

    • 回答日:2025/09/21
    • この回答が役にたった:1
    • 税務署に 書類は 何を 持って行けばいいですか?

      投稿日:2025/09/22

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    新宿パートナーズ税理士事務所

    新宿パートナーズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 156732)

    回答者についてくわしく知る

    >確定申告 1年間に 医療費控除と生命保険控除 できますか?
    >会社員です。

    こちら『医療費控除と生命保険料料控除』を『同じ年にまとめて適用できますか?』という質問でよろしいでしょうか?

    もしそうでしたら『できます。』

    上記内容でOKですか?

    • 回答日:2025/09/20
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    併用可能です。

    • 回答日:2025/09/22
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee