収入になるのかどうか、収入になる場合の処理の方法を教えてください。
以前一戸建てを購入し、住宅ローン支払い中です。現在は私は別のアパートに住んでおり、一戸建てには離婚した元妻と子供が住んでおり、ローン返済額の6割を振り込みで支払ってもらってます、実際にはマイナスなんですが、この6割のお金が収入になるのかどうか、ということです。
元妻からの住宅ローン返済のための振込(6割分)は、原則として「贈与」や「家賃収入」とは異なるため、通常の課税対象収入には該当しません。ただし、税務署から「賃貸収入」と判断される可能性もあるため注意が必要です。契約書などで「住宅ローンの一部負担」と明示し、金額が実費の一部である旨を説明できるようにしておくと安心です。収入として確定申告に記載する必要は原則ありませんが、不安な場合は税務署に確認してください。
- 回答日:2025/08/06
- この回答が役にたった:0