1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 居住用財産の譲渡損失について

居住用財産の譲渡損失について

    居住用財産の譲渡損失の損益通算を受ける場合について質問です。元々居住用に15年ほど住んでいた家を海外赴任を機に貸出していましたが、帰国後は別の家に住んだためそのまま貸し出していたました。住んでいない期間が5年になりますが、この家を売却した際に損失が出ているのですが確定申告で損益通算可能でしょうか?

    居住用財産の譲渡損失について損益通算を受けるには、「譲渡の直前に自ら居住していたこと」が要件です。ご質問のケースでは、5年以上居住しておらず、賃貸に供していた期間が長いため、「居住の用に供していた家屋」とは認められず、原則として損益通算の対象外となります。

    • 回答日:2025/08/06
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee