ホームのクレジットカード額について
現在確定申告中です。
今年から口座、カードを変更するので登録している口座は何もまっさらな口座を登録しているため0円と表示されています。
昨年使用していたカードを読み込みし、収入や勘定科目を入力しました。
ホームに戻ると左のクレジットカードの項目がマイナスになっており、とんでもない数字(おそらくすべての出金合計されたもの)になっております。
こちらは大丈夫でしょうか?
また、どのような対応が必要でしょうか?
freee会計のホーム画面に表示される「クレジットカード残高」は、銀行口座と同様に“残高管理”の観点から集計されます。そのため、今年から新しく登録した「まっさらな口座」は0円表示となり、昨年利用したカードを読み込むと、その取引が全て「未払金(カード残高)」として計上されるため、一見すると大きなマイナス残高に見えることがあります。これはあくまで「利用額の合計」であり、会計上のエラーではありません。実際の残高と一致させるためには①昨年末時点でのカード残高(未払金)を開始残高に設定する、②読み込んだ明細の消込を正しく行う、という対応が必要です。残高がマイナスで表示されても、それ自体で申告内容が誤りになるわけではありませんが、開始残高調整を行わないと資産・負債の期末残高が不正確になります。従って、カード会社の利用明細と突合して、期首残高を正しく登録し直すことをおすすめします。
- 回答日:2025/08/26
- この回答が役にたった:0