原状回復費
会社で賃貸業をしております。赤字の見込みですが、部屋の原状回復工事をして、さらに出費予定です。
原状回復目的は経費処理になると思いますが、そうでなく、資産計上して減価償却対象にすることは可能でしょうか?
原状回復費用の勘定科目は、基本的に「修繕費」で計上します。しかし資産価値を高める工事の場合は、固定資産の価値を高めたとして資産計上が必要となる場合があります。
賃貸業の場合には、基本的には『修繕費』となる場合が多いものと思料致します。
また、過去の処理との整合性も必要ですので、過去に同様の工事を修繕費としている場合には継続的に同様の処理を行う必要があるものと思料致します。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2025/08/01
- この回答が役にたった:0