1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 法人決算
  4. 個人事業主からの法人なりを検討しています。免税期間を延ばすために、1期目の決算月を短く設定することは可能かどうか。

個人事業主からの法人なりを検討しています。免税期間を延ばすために、1期目の決算月を短く設定することは可能かどうか。

    タイトル通り個人事業主からの法人なりを検討しています。
    個人事業主の1期目の売り上げは700万円で、今期は2300万円着地見込み(半月で売上1000万円ごえ)です。
    来年の1月から課税事業者になるため、法人なりを検討していますが下記対応は可能かどうかお伺いしたいです。
    ・法人を10月に設立し、決算月を12月に設定。
    ・来年1月からの2期目をフルで1年間取得することで、免税期間をマックス1年間取得することができるかどうか。
    (仮に10月設立決算月を9月にすると、免税期間を来年の9月までしか設定できないため。)
    ※法人にすると、決算月をいつにしても半年で売上1000万円を超えるため、2期目は確実に課税事業者になります

    資本金を1000万円未満とすることで、
    ご理解の通りでよろしいかと考えます。

    • 回答日:2025/08/29
    • この回答が役にたった:1
    • ありがとうございます。

      投稿日:2025/09/01

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    >おっしゃる通りでございます。

    ありがとうございます。
    それでしたら、記載された事業年度の設定などが必要になります。

    >法人を10月に設立し、決算月を12月に設定。

    ちなみに3期目は、この期間を基準期間にして【法人の10月に設立、決算月12月までの売上高を3カ月で割って12カ月を掛け算して】判定することとなります。
    【参考資料】
    No.6501 納税義務の免除|国税庁 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htm
    《1年相当に換算した金額》あたりを参考にしてください。

    法人は、年換算で判定するため念のため補足しました。
    こちらの件は、問題無いでしょうか?(3期目について記載が無かったため、確認しました。)

    • 回答日:2025/09/01
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【特定期間の課税売上高】でよろしいでしょうか?
    下記URLのヘルプサイト「特定期間(※3)の課税売上高と給与支払額の両方が1000万円を超えていますか?」を満たすから、記載された事業年度で設定ご希望ということでよろしいでしょうか?
    消費税申告の概要・対象者 – freee ヘルプセンター https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/204063344-%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81-%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E8%80%85#flowchart

    • 回答日:2025/08/29
    • この回答が役にたった:0
    • おっしゃる通りでございます。

      投稿日:2025/09/01

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee