1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 2022年10月から、70歳以上のパートさんの雇用について

2022年10月から、70歳以上のパートさんの雇用について

    2022年10月からの社会保険適用拡大の対象に、70歳以上のパートさんも含まれるのでしょうか?その場合社会保険料は健康保険料のみになるのですか?

    2022年10月から導入された「社会保険の適用拡大」では、70歳以上のパート勤務者も対象になります。以下の条件をすべて満たす場合、70歳以上でも健康保険・厚生年金の被保険者となります。
    ① 所定労働時間が週20時間以上〈フルタイム勤務の4分の3未満〉
    ② 月給が8.8万円以上
    ③ 学生ではない
    ④ 雇用期間が2か月超と見込まれる
    ⑤ 事業所の被保険者(厚生年金加入者)が常時101人以上(2022年10月〜)
    ただし70歳以上の場合、被用者区分の変更手続きが必要となり、「厚生年金保険70歳以上被用者該当届」を提出します
    。実際の保険料については、健康保険・厚生年金と同様に給与から天引きされ、保険料は健康保険・介護保険・厚生年金すべてが対象です。したがって、70歳以上でも「健康保険料のみ」ではなく、厚生年金料も含まれます。

    • 回答日:2025/07/23
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee