遺産分割でのご質問(遺言があります)
- 投稿日:2025/09/21
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:2件
父の相続でご質問させて頂きます。
遺言で兄の相続分を1/2と指定していることが分かりました。ただ、私(弟)、妹、母もいます。遺産分割の話し合いの機会をもちますが、この遺言には従わなくてはならないのでしょうか?兄が法定相続の割合で良いと考えるなら、法定相続分を目安にして、4人に分割してよいのでしょうか?
・有効なご遺言がある場合は、基本的にはご遺言の通りに遺産分割を行うこととなります。
・ただし、相続人全員による合意がある場合にはご遺言と異なる遺産分割を行うことも可能ですので、お兄様も含め、相続人の皆様がご納得される場合は、遺産分割協議を行い、ご遺言と異なる遺産分割を行うことは可能です。
- 回答日:2025/09/22
- この回答が役にたった:0
原則として、遺言は遺言者の意思を尊重して優先されます。
ただし、相続人による遺産分割協議により、法定相続などを行うことは可能です。
- 回答日:2025/09/22
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る