1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 掛け持ちアルバイトで扶養が超えそうなので途中から業務委託

掛け持ちアルバイトで扶養が超えそうなので途中から業務委託

    夫の扶養にはいり、掛け持ちでアルバイトをしています。
    2社掛け持ちでアルバイトをしているのですが130万円を超えそうです。

    その場合、片方のアルバイト先に給与→業務委託として報酬に切り替えてもらえば130万円まで+業務委託20万まで 稼いでもいいのでしょうか(アルバイトとしての給与から、業務委託で報酬としてもらう、に切り替え)
    よろしくお願い致します。

    扶養の判断は「年収130万円以内かつ雇用関係があるか」によります。給与所得が130万円を超えると原則、社会保険の扶養から外れ、自身で加入が必要です。一方、業務委託は雇用関係がない「自営業扱い」であり、原則として社会保険加入の強制対象外ですが、報酬が月額108,334円(年換算130万円)を超えると、扶養判定で合算される可能性があります。したがって、「給与130万円+業務委託20万円」でも、合計150万円と見なされる場合があり、扶養から外れるリスクがあります。また、見かけ上の切替(実態がアルバイトのまま)では偽装とされる恐れもあります。制度の趣旨に反しないよう、契約形態や業務内容の実態に即して判断することが重要です。社会保険の扶養要件を厳密に判断するには、健康保険組合や年金事務所に確認しましょう。

    • 回答日:2025/07/23
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee