1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 労災の休業補償について

労災の休業補償について

従業員が就業中に受傷しました。労災の待機期間の休業補償を100%にする予定ですが全額非課税でしょうか?雇用保険も控除されますか?

初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

  • 認定アドバイザー評価ランク2
  • 愛知県

税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他

ご認識のとおり、労災の待機期間に事業主が上乗せして100%の休業補償を支給する場合、その全額が非課税となります。国の定める60%部分だけでなく、上乗せ分の40%についても非課税として扱って問題ありません。
また、雇用保険料は、賃金を基礎として計算されます。労災保険から支給される休業補償給付や、事業主が支払う待機期間の休業補償は、いずれも賃金とは性質が異なるため、雇用保険料の計算に含める必要はありません。

  • 回答日:2025/05/07
  • この回答が役にたった:3
  • 承知しました。詳細にご説明していただき安心しました。ありがとうございました。

    投稿日:2025/05/07

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

  • 認定アドバイザー評価ランク2
  • 愛知県

税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他

労災の待機期間の休業補償を100%とする場合、全額非課税です。雇用保険料も控除されません。

  • 回答日:2025/05/07
  • この回答が役にたった:3
  • ご回答ありがとうございます。国が定めた60%以上を支給する場合、100%支給なら40%にあたる待機期間休業補償も非課税ということですね。雇用保険も休業補償額を含めずに計算で宜しいでしょうか?

    投稿日:2025/05/07

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee