学生の税金について
私は現在19歳大学生、親の扶養に入っています。アルバイトでの給料で3ヶ月連続で11万を稼ぎ社会保険に加入しろと言われたのですが、自分は学生だから年103万を守ればいいと思っていましたがこの考えは間違っているのでしょうか?また、この条件での社会保険の加入は必ずしなければならないのでしょうか?扶養は外れてしまうのかが聞きたいです
■ 扶養と社会保険の加入について
学生でも、年間収入が103万円以下であれば所得税の扶養控除を受けることができます。ただし、社会保険の扶養条件は異なります。アルバイトで月収が88,000円を超えると、社会保険の加入対象になる可能性があります。
✓ 月収が3ヶ月連続で88,000円を超えると、社会保険の被保険者になる場合があり、そのためには健康保険や厚生年金保険に加入する必要があります。
✓ 社会保険に加入すると、親の健康保険の扶養から外れることになります。
以上の条件を満たす場合、社会保険に加入することが義務付けられるため、扶養から外れる可能性があります。
- 回答日:2025/08/04
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(7月決算残り1枠、8月決算残り2枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知る