学生の扶養の上限に関して
今年から103万の壁が撤廃され150万やら123万稼いで良いと聞いたのですが大学生で、社会保険にも入っておらず、親の扶養から外れないためには結局年間いくらまで稼いでいい事になっているのでしょうか 自身で調べたのですが、あまり分からなくて専門家の意見がお聞きしたいです。よろしくお願いします
【所得税】
質問者様が19歳以上23歳未満なら150万円までは親の扶養です。
【社会保険】
年収130万円(交通費支給がある場合はそれも含む)までは親の扶養です。
【結論】
社会保険も所得税も親の扶養にいたいなら、年収130万円(交通費支給がある場合はそれも含む)となります。
- 回答日:2025/06/09
- この回答が役にたった:1
■ 扶養から外れないための年間収入について
親の扶養から外れないためには、年間の収入が103万円以下である必要があります。
✓ 所得税の扶養控除のための基準は、年間103万円です。
✓ 社会保険の扶養基準は、一般的に年間130万円未満です。ただし、学生の場合は特例として130万円以上でも扶養に入れる場合があります。
この情報をもとに、親の扶養範囲内での収入を考えてみてください。
- 回答日:2025/07/16
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(7月決算残り1枠、8月決算残り2枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知る