1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 雑収入の住民税

雑収入の住民税

    雑収入の住民税申告のやり方が分かりません。
    教えて下さい。

    雑収入がある場合、住民税にも課税されるため申告が必要です。まず、確定申告を行うことで住民税にも自動的に反映されます。例えばフリマアプリや副業の報酬などが雑収入に該当します。給与所得以外で年間20万円を超える場合、原則として確定申告が必要です。確定申告書には「雑所得」欄に収入金額と必要経費を記載します。20万円以下でも、住民税だけ申告する必要があるケースもあります(市区町村窓口での申告)。また、雑収入にかかる住民税の納付方法は、給与天引き(特別徴収)ではなく、別途通知が届き、個人で納付(普通徴収)となるのが一般的です。不明点は市区町村の税務課に確認しましょう。

    • 回答日:2025/07/31
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee