1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 国民健康保険と国民年金について

国民健康保険と国民年金について

    当方は個人事業主になります。
    国民健康保険と国民年金について経費になるのかfree内のAI質問で確認すると経費計上は可能と回答がありました。
    ですが、他のサイトや別の会計ソフトのページには下記のように経費計上できないと記載があります。

    【他サイト】
    国民健康保険料の仕訳と勘定科目
    国民健康保険料は事業による支出ではなく、事業主本人のプライベートな支出です。そのため、国民健康保険料の支出を帳簿に記帳する必要はありません。事業に使用する口座から国民健康保険料が引き落とされているなど帳簿づけが必要な場合は、「事業主貸」の勘定科目で処理します。

    実際free上ではどうのように処理すればいいのでしょうか?
    お手数をお掛けしますがご回答の程どうぞよろしくお願いいたします。

    他のサイトが回答されているように、「事業主勘定」が正しい処理になります。

    • 回答日:2025/08/05
    • この回答が役にたった:2

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    他サイトでの回答が正しいです。
    事業としての経費にすることはできません。
    ただし、確定申告を作成する際に、社会保険等の控除項目として所得税から控除することは可能です。

    freeeでも、事業としての損益を入力する際には、経費計上をせずに、確定申告を作成する際に、社会保険料控除の項目として入力してください。
    確定申告作成については、下記のページを参考になさってください。
    https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/204087130-freee%E4%BC%9A%E8%A8%88%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%86%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C

    • 回答日:2025/08/05
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee