1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 報酬・料金等の所得税徴収高計算書の書き方について

報酬・料金等の所得税徴収高計算書の書き方について

司法書士の源泉所得税を支払う納付書の書き方についてですが、
報酬額 27,000円
登録免許税・印紙税等 10,821円  
合計 37,821円

消費税 2,700円
源泉徴収税額 1,735円
請求額 38,786円

以上の請求書なのですが、納付書の「支給額」はどの金額を記載するのが正しいでしょうか?教えてください。

こんにちは、税理士の川島です。
支給額の件ですが、
報酬額27,000+消費2,700=29,700円
となります。

  • 回答日:2025/08/13
  • この回答が役にたった:0

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

回答した税理士

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

  • 認定アドバイザー評価ランク1
  • 鹿児島県

税理士(登録番号: 151691)

回答者についてくわしく知る

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee