1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. ふるさと納税の限度額について

ふるさと納税の限度額について

    ふるさと納税の限度額が分かりません。。

    今年家を建てて住宅ローンが始まりました。
    住宅ローンは今年の年末で残高4150万円程になり、住宅ローン控除を受ける予定です。
    確定申告もする予定です。

    年収は約670万円
    扶養家族は3人(妻無職、幼児2人)

    ふるさと納税をしたいと思い、源泉徴収票を見ながらシュミレーションをしてみたのですが、サイトによって8万円代だったり4万円代だったりします。
    違いは入力欄で配偶者特別控除額、社会保険料支払額、生命保険控除額があるかないかです。この3項目を入力すれば4万円代になり、入力を消すと8万円代になります。
    3つのサイトでシュミレーションしましたが、あとの2つは8万円代でした。

    どちらが正しいのでしょうか?

    配偶者特別控除などは毎年必ず受けているものになりますが、もしここで8万円代ぐらいのふるさと納税をすると、損をするということでしょうか?

    住宅ローン控除もまだで不安も大きく、色々と分からないことが多く…質問させて頂きました。

    よろしくお願いいたします。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee