1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 通勤費計上について

通勤費計上について

    平日はシェアサイクルまたは電車を使ってお客様先に出社しております。経費計上できると思いますが、計上の仕方について毎日往復の出金伝票を作成する必要がありますか。
    それともシャアサイクルのクレジット利用が翌月上旬にでるので、それを証跡として按分で計上することもできますか。

    >計上の仕方について毎日往復の出金伝票を作成する必要がありますか。
    >それともシャアサイクルのクレジット利用が翌月上旬にでるので、それを証跡として按分で計上することもできますか。

    どちらでも良いと考えますが『毎日確実に支出している』ことが分かるクレジット利用明細の方が信憑性が高いと考えました。(実際に払っている履歴のため)
    【参考資料】
    交通費の勘定科目は? 旅費交通費との違いや具体的な仕訳例をわかりやすく解説 | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freee https://www.freee.co.jp/kb/kb-journal/transportation-expenses/

    ただ、いずれにしましても『お仕事で利用している』ことが明確になっている必要があると考えます。
    『〇〇から○○へ移動で利用。出社クライアント先は〇〇』などといった利用目的を明確にしたほうが確実性が高いと考えます。

    上記内容で、進められそうですか?

    • 回答日:2025/09/06
    • この回答が役にたった:2

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    シェアサイクルのクレジット利用が翌月上旬にでるので、それを証跡として按分で計上する
    >この方法が、手間が少なく支払いの証明にもなりますので、合理的だと思います!
    利用目的を(無理のない範囲で)記録しておくとさらによいですね。

    • 回答日:2025/09/07
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    freee専門|むくのき税理士事務所

    freee専門|むくのき税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 146264)

    回答者についてくわしく知る

    クレジット明細で代替されてよろしいかと考えます。

    • 回答日:2025/09/08
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee