1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 業務委託による収入が48万円を超えた場合に支払う必要があるもの

業務委託による収入が48万円を超えた場合に支払う必要があるもの

    現在大学生です。

    長期インターンを業務委託契約でしており、業務委託による収入が48万円を超えてしまいました。

    その場合支払わなければいけない税金はどのくらいになるでしょうか。

    収入が130万円を超えないようにはしているため、親の扶養内に入り、社会保険は払わなくてよいはずです。

    業務委託で48万円を超えると確定申告が必要になりますが、所得税は数千円、住民税も1〜2万円程度です。
    親の健康保険の扶養は維持できますが、税法上の扶養(48万円基準)は外れる可能性があります。

    • 回答日:2025/10/14
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    新宿パートナーズ税理士事務所

    新宿パートナーズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 156732)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee