経費計上について
フリーランス美容師で今年開業しています。業務委託でお店に家賃、材料費代を払う形で契約しています。
経費計上について初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。
まず車のガソリン代金を100%経費計上しています。自己集客しているのでそのお店に来店されるお客様に施術をしているのと、送迎などもしています。休日は違う車がもう一台あるので、そちらを使っています。
もう1つはスマホを代金も100%経費計上しています。こちらはこのFree会計ソフトをいれたり、Square決済アプリをいれて支払いをしたり、LINE@、ホットペッパービューティー全てに使っていて、もう1つプライベート用のスマホをもっていてどちらもしっかり分けています。
これら二つは事業でしか使っていないのですが、友人に家事案分はした方がよいと言われました?
先生達の意見をお願い致します。
拝見した限りでは、家事按分せず、全額経費にしても問題ないものかと考えます。
- 回答日:2025/07/31
- この回答が役にたった:2
返信ありがとうございます!参考になりました。
投稿日:2025/07/31
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る完全に分けている状況であれば、100%としても差支えないと思われます。
但し、車などは全くプライベートに使っていないかと問われた際に少し不安が生じる場合には一定程度分だけ家事按分するなどの考え方もあるものと思料致します。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2025/08/01
- この回答が役にたった:1
返信ありがとうございます。
場合によってはその方が安心感はありますよね!参考にさせていただきます。投稿日:2025/08/01
今のように 「完全に事業専用で使用している」「もう一台プライベート用がある」ことが明確な場合」は、100%経費計上して問題ないというのが原則的な考え方です。
ただし、「100%経費」の主張をする場合には、その合理性を“後から”説明できる証拠や実態の整備が必要です。
- 回答日:2025/07/31
- この回答が役にたった:1
返信ありがとうございます。
証拠と実態をしっかり説明できるようにしておきます。投稿日:2025/07/31