個人事業主になって初めての確定申告なのですが、色々な申告種類がありすぎてどの項目に入れた方がいいのかよくわかりません。。又項目によってもどのような節税効果のある事柄なども教えて欲しいです。
まず信用金庫から借りたお金を不動産会社に建物を作ったお金として払う勘定科目の種類、妻も一緒に働いているのですが、ガソリン代の入れ方、日本政策金融公庫から借りたお金が、豊田商業観光課から振り込まれたのですが、何代になるのか。自分で銀行から引き出して会社の支払いに宛てたお金など何に入るのか教えていただけますか。後節税効果になる科目なども具体的に教えて欲しいです。ちなみに職業は魚介類販売業、飲食業です。宜しくお願いします。