1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 顧問税理士
  4. freee会計の入力方法について

freee会計の入力方法について

    昨年フリーランスに転身し初めての確定申告になります。
    freee会計の入力方法について3点教えて下さい。

    ①10万円以上のPCを購入しました。
     半額をカード支払い、残りは分割で銀行引落しにしています。
     この場合どのように入力すれば良いでしょうか?

    ②家具販売をしました。
     お客様から事業用口座に振込してもらい、それを家具メーカーへ振込しました。
     この場合どのように入力すれば良いでしょうか?

    ③2024年4月に会社員からフリーランスに転身、10月にインボイス登録をしました。
     2023年6月から開業に向けて準備してきました。
     開業費として計上したいものはどのように入力したら良いでしょうか?
     
    宜しくお願いいたします。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    ■ freee会計の入力方法について

    ---

    ・PCの購入について

    PCの購入は10万円以上のため、資産として計上します。

    半額をカード支払い、残りを分割払いしている場合、まずはカードで支払った金額を「未払金」として記録します。その後、分割分は「未払金」から「普通預金」へ引き落としを記録します。

    ---

    ・家具販売について

    家具の販売を行った際の入金は「売上高」として記録し、お客様からの振込を「普通預金」として登録します。その後、家具メーカーへの振込は「仕入高」として記録し、支払いを「普通預金」から行います。

    ---

    ・開業費の計上について

    2023年6月から開業に向けて準備した費用は「開業費」として資産計上します。これらの費用を「開業費」として記録し、支払い方法に応じて「普通預金」や「未払金」等の適切な勘定科目を使用して入力します。

    ---

    必要な入力方法については、上記のようにfreee会計での登録を行ってください。

    • 回答日:2025/05/09
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee