弥生会計08を使っています。コンバートの予定です。
お世話になります。法人で弥生会計08を使っています。弥生2021年版を買い、コンバートの予定です。以後毎年、弥生に安心保守サポートを申し込まないと、データ更新できないからと、会計事務所から契約を断られますか。又コンバート会社がエラー報告をしたら方法はありますか。
ハートランド税理士法人 / ハートランド社会保険労務士法人
- 認定アドバイザー
- 大阪府
税理士(登録番号: 127217), 公認会計士(登録番号: 42116), 社労士(登録番号: 27210131), その他
>以後毎年、弥生に安心保守サポートを申し込まないと、データ更新できないからと、会計事務所から契約を断られますか。
弥生の仕様についてのみお答えさせていただきます。
会計事務所が専用の弥生会計AEというソフトを使っているのであれば、現状過去7年前までのデータがみれます。
今後も同様の仕様であれば、2021年版のデータを2022年、2023年になっても見ることができます。
おそらくですが、安心保守サポートに申し込まないとデータがみれないということは数年はないです。
安心保守サポートに入ると弥生ドライブが使える、スマート取引が使えるなど別のメリットもありますので、そのあたりを踏まえて検討され、会計事務所とお話しされるとよいと思います。
- 回答日:2021/08/13
- この回答が役にたった:3
- この回答が役にたった
社長のお悩み第1位「売上が上がらない」を「売上が上がる」に改善させる!クラウド会計専門三宅綜合会計事務所
- 認定アドバイザー
- 静岡県
税理士(登録番号: 120363), 公認会計士(登録番号: 16849)
会計ソフト自体は、アップデートしなくても使えますもんね。
サポートに入らないでずっと使っていらっしゃる方もいます。
会計事務所と相談ですね。
- 回答日:2021/09/18
- この回答が役にたった:2
- この回答が役にたった
会計事務所によっては、弥生の安心保守サポート未加入だと契約を断られる可能性があります。理由は、互換性の確保、トラブル対応の制限、業務効率の問題などです。ただし、すべての事務所がそうではないため、事前に相談が必要です。
弥生会計08から2021へのコンバート時にエラーが発生した場合は、①エラーメッセージの確認、②手動修正、③中間バージョン(弥生16~19)を経由、④CSV出力→インポート、⑤弥生の公式サポート利用などの方法で対応できます。特に中間バージョンを経由するとエラーを回避しやすいです。
解決できない場合は、一時的に弥生のサポートに加入することも検討してください。
- 回答日:2025/02/15
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。
初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
■ 弥生会計のバージョンアップと会計事務所の対応について
✓ 会計事務所との契約に影響するか?
会計事務所が「安心保守サポート」への加入を条件にするかどうかは、事務所の方針によります。ただし、最新版の弥生会計でしかデータの互換性が確保できない ため、サポート未加入で古いバージョンを使い続ける場合、データの受け渡しや処理の面で契約を断られる可能性はあります。
一度、会計事務所に「弥生会計2021で運用し、保守サポートには入らない場合の対応可否」を確認されるのがよいでしょう。
✓ コンバート時のエラー対策
弥生会計08から2021への直接コンバートはできないため、段階的なバージョンアップ(例:08→15→21)を行う必要があります。
もしコンバート時にエラーが発生した場合、以下の方法で対応できます。
1. 弥生の公式サポートを利用する
→「安心保守サポート」に加入している場合は、弥生の公式サポートへ相談。
2. コンバート代行業者に依頼する
→ 有料でコンバートを請け負う会社があり、エラー解決をサポートしてくれることもあります。
3. CSVデータのエクスポート・インポート
→ 旧バージョンでデータをCSV形式で出力し、新バージョンに手動でインポートする方法もあります。ただし、仕訳データの整合性を保つための調整が必要です。
■ まとめ
✓ 「安心保守サポート」未加入でも会計事務所との契約は可能か、事前確認が必要
✓ 直接コンバートできない場合、段階的バージョンアップが必要
✓ エラーが出た場合、弥生サポート・コンバート代行・CSVインポート などで対応可能
状況によって最適な方法が異なるため、一度コンバートのテストを行い、問題がないか確認することをおすすめします。
- 回答日:2025/02/02
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった