法人の役員が、任期を終わり同じ業種で個人事業の外注費として法人に請求してもらっているのですが、法人の役員から任期を終わる手続きをしてなくて、そのまま決算期を迎えてしまった場合。外注費は認められますか。
任期を終えた役員が、その頃に役員から外す手続きを終えていないと外注費は否認される可能性が非常に高いと思います。と言われてどうしたらいいものかと考えあぐねています。
こちらの過去質問回答もご参考になさっていただけましたら幸いです。
https://advisors-freee.jp/qa/accounting/8453
- 回答日:2023/11/23
- この回答が役にたった:0
認められない可能性が高いと思います。
- 回答日:2023/11/23
- この回答が役にたった:0
外注費として通すためにはどうしたらいいですか。
顧問の方には(登記遅れた事に正当性がなければ非常に難しいと思います。)と言われています…投稿日:2023/11/23