クレジットカード利用時の振替伝票の登録方法
クレジットカードで電子印鑑を購入した場合の振替伝票の登録方法に困っています。
利用したクレカ、引き落とし口座共にプライベート兼用でfreeeへの登録はありません。
振替伝票登録時、借方、貸方それぞれの勘定項目は何と記載すればよいのでしょうか。
またこの振替伝票は、クレカ利用時と引き落とし時の2回分登録が必要でしょうか。
こんにちは。税理士法人CUBEです。
freeeに登録の無いプライベートの口座で事業に用いるものを買われたのであれば、
(経費科目)/ 未払金or現金 〇〇円
で登録されたらいいと思います。
電子印鑑の勘定科目は 消耗品費 や 事務用品費 でいいと思います。
(電子書籍等も新聞図書費と登録するので問題ないと思います)
- 回答日:2021/12/10
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
クレジットカードで電子印鑑を購入した場合、振替伝票の登録は以下のように行います。
クレカ利用時の登録(購入時)
借方:「消耗品費(または備品)」○○円
貸方:「事業主借」○○円
引き落とし時の登録(事業主が立て替えたものを清算)
借方:「事業主借」○○円
貸方:「事業主貸」○○円
クレカと口座が事業用でないため、利用時と引き落とし時の2回分登録が必要です。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
個人事業主であれば、freeeの取引登録で、口座をプライベート資金にすると、事業主借の仕訳を切ってくれます。
法人であれば、口座を現金にして、現金を社長借入金から入れて、現金で払うという仕訳が良いと思います。
- 回答日:2021/12/03
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
社長のお悩み第1位「売上が上がらない」を「売上が上がる」に改善させる!クラウド会計専門三宅綜合会計事務所
- 認定アドバイザー
- 静岡県
税理士(登録番号: 120363), 公認会計士(登録番号: 16849)
プライベート資金で払った処理と同じで大丈夫です。
領収証に基づいて取引登録から、登録してください。
- 回答日:2021/12/02
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった