個人事業主同士の共同経営の経費について
友人との個人事業主同士で、事業をしています。
友人は別の事業もしていて忙しいため、こちらの共同事業においての会計処理など私に任せたいということで、経費や仕入れの現金購入およびクレジット決済の引き落とし前に、毎月私の口座に友人がそれら購入資金を振り込んでいます。
この場合の、友人から振り込まれた金額の処理や勘定科目などは、どのようにすればよいのでしょうか?
また、その際に振込の金額の方が実際の引き落とし額よりも大きかった場合の差額の処理の仕方についてもご教授ください。
ちなみに現在ずっと赤字の状態です。また事業を始める前に、経費はすべて相手方が出す代わりに、私が業務の多くを負担するという約束になっています。
この分だと、友人から私への贈与だとみなされてしまうのではないかと、心配しています。
どうぞ宜しくお願い致します。
ご友人から振り込まれた金額は預り金、振込額と引落額の差額は雑収入でよろしいかと思います。ご友人に経費を負担してもらっている代わりに業務負担という対価を提供しているということで問題ないとは思いますが、この先事業が拡大して経費の額が大きくなってきた場合は、契約書を交わしてしっかり取り決めをした方がいいと思います。
- 回答日:2024/01/23
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます。
もう少し具体的にご教授いただきたいのですが、
お金の流れとしては下記のような状態です。1、友人→私の個人口座に入金(例:50万円)
2、その後私が、私のA.個人口座から私のB.ビジネス用口座に1の中から引き落としに間に合う額を移動(A.個人口座に10万円残り、B.ビジネス口座に40万円移動)
3、実際のB.ビジネス口座からの引き落とし額は35万円上記のような形です。つまり余剰分が(A.個人口座に10万円残り、B.ビジネス口座に5万円)となるのですが、
このような場合は「預り金、残りを雑収入」にて具体的にどのような仕分けになるのでしょうか?
また、雑収入ではなく返金で対応することも可能でしょうか?
また、「立替金」ではなく「預り金」の方がよろしいのでしょうか?すみません、ご助力いただければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。投稿日:2024/01/23
- この回答が役にたった
1点修正致します。経費支払時の仕訳は通常の経費計上仕訳ではなく、「預り金/普通預金or未払金(クレジットカード)」になります。失礼しました。
- 回答日:2024/01/23
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
50万円→預り金処理。口座間振替時→単純な資金移動仕訳。経費支払→通常の経費計上仕訳。預り金の中から経費支払が完了してしてマージン額が確定したタイミング→その額を預り金 15万/売上 15万で記帳。マージンを30%も取られていて継続的に発生する場合は雑収入ではなく売上で処理した方がいいように思いますが、本業の事業規模との比較もあるため一概には申し上げられません。先に預かった金額から支払いをされているので立替金ではなく預り金の方が適していると思います。
- 回答日:2024/01/23
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった