事業用の口座から個人の口座へ、資金を移動した場合
はじめまして。
過去に似たような質問はあったのですが、
自分の場合と同様なのか確信がもてなかったので質問させてください。
個人事業主です。
前提情報は下記になります。
・事業用の口座…Freeeに口座登録済
・個人の口座…Freeeに口座登録していない
毎月10万円資金を事業用の口座から個人の口座に移動(振込)している場合、
個人口座に移動した10万円とこれに付随する振込手数料は、
「事業主貸」での処理になるかと思うのですが、
個人の口座をFreeeに登録していない場合でも「事業主貸」で問題ないでしょうか?
それとも「プライベートな出金として処理」で良いのでしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
はい、「事業主貸」で問題ありません。個人口座をFreeeに登録していなくても、事業用口座から個人口座への資金移動は「事業主貸」として処理できます。振込手数料も同様に「事業主貸」として計上してください。「プライベートな出金」として処理すると、Freeeの帳簿上で正確な資金管理ができなくなるため避けるべきです。
- 回答日:2025/02/17
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
お問い合わせの内容につきまして、事業用の口座から個人の口座に移動(振込)される場合の処理についてですね。
・事業主貸での処理
・プライベートな出金としての処理
この二つの選択肢があるとのことですが、基本的には「事業主貸」で問題ないと考えられます。
個人口座がFreeeに登録されていなくても、事業用の口座から個人の口座への振込は、事業主自身への貸付(事業主貸)と考えることが一般的です。
そのため、ご自身の口座への振込は「事業主貸」として処理していただいて問題ございません。
しかし、経理処理の内容は事業の状況や経営者の意図によって変わることがありますので、詳細な状況を踏まえた上で適切な処理を選択することが重要です。
- 回答日:2025/02/14
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった