補助金の仕訳について
国から補助金を受け取る予定があるのですが、補助金の仕訳をするタイミングとしては、
基本的に取扱いの機関から給付決定通知書が到着したときとなっていると思います。
決算期をまたいで支払われる場合は、未収入金勘定になると思うのですが、
給付決定通知というのはどこまで公式な文書である必要があるのでしょうか?
例えば、取扱い機関からメール等で概算でこれくらい来期に支払われる予定ですと
連絡があった金額で仕訳しても良いものなのでしょうか?
社長のお悩み第1位「売上が上がらない」を「売上が上がる」に改善させる!クラウド会計専門三宅綜合会計事務所
- 認定アドバイザー
- 静岡県
税理士(登録番号: 120363), 公認会計士(登録番号: 16849)
固定資産に関するものだと、圧縮記帳の問題があるので、未収計上することもありますが、通常は交付決定で計上します。
- 回答日:2021/12/23
- この回答が役にたった:1
給付決定通知書が正式な文書として発行されている場合、その時点で未収入金として計上できます。単なる概算の連絡や非公式な通知では、確実性がないため仕訳は避け、原則として正式な決定通知を基に処理するのが適切です。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0