造作譲渡金、契約金の勘定科目
居抜き物件を約200万で購入しました。設備品の資産価値は分かりません。
勘定科目はどうなりますか?フリー会計の自動仕分けでは仕入になっていますが、そのままでOKでしょうか?
また契約時、銀行口座から振り込みました。口座と同期していますが礼金、仲介手数料、保証委託料、上記の造作譲渡金はどう操作、処理していいのか分かりません。
不動産売買契約書、支払の請求書、支払った領収書等を確認して会計処理を行います。
建物、土地に分けます。
造作譲渡金については、明細をもらえれば分けて記帳できますし、そうでなければ分けられないので建物勘定にすることになると思います。
- 回答日:2024/04/25
- この回答が役にたった:0