freee会計での処理方法について
青色申告、個人事業主を始めたばかりです。
経費等が少なく、お金の移動があまりないので事業用とプライベート用の口座を分けていません。
・収入(売上高)と支出(消耗品等)はどちらもプライベート資金で処理して良いのでしょうか?
・事業と関係のない生活費などはなにも処理しなくても良いのでしょうか?
以上2点、ご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。
口座を登録されていないのでしたら、経費になるものは全て現金かプライベート資金で処理されれば良いと思います。
経費にならないものは、処理する必要はありません。
- 回答日:2024/04/30
- この回答が役にたった:1
本当に助かりました、ありがとうございました!
投稿日:2024/04/30
口座をfreeeと同期しているということでしたら、家事分については、全て事業主貸や事業主借とする必要があり、逆に面倒かもしれません。
プライベート資金で処理しても良いですが、同期されるならば事業用の口座を作る方が楽だと思います。
- 回答日:2024/04/29
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。口座の登録自体していないので、同期もしていません。この場合は生活費等の支出を一切入力せず、事業用の資金の動きだけプライベート資金にて入力すれば大丈夫ですか?投稿日:2024/04/30