法人の会計では常に会社を主体に考えますので、「会社が個人から借入をした」ということになります。
従って「現預金/借入金」という仕訳になりますが、借入金の具体的な勘定科目としては「短期借入金」、「長期借入金」、「役員借入金」のいずれかを使用することになります。
- 回答日:2024/05/09
- この回答が役にたった:1
この場合は「会社から見ると借り入れをした」という形になります。
従いまして 現金預金/借入金 という仕訳になります。
よろしくお願い致します。
- 回答日:2025/07/09
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る