会計フリーで預り金の消込に関して
入力を簡単にするために、アルバイトの給与を源泉所得税を預り金と給与で入力する必要がありますが、アルバイトが非常の多いため、実際に支払った金額のみを「給与」として入力しており、半年に一度の源泉所得税を納付する際に、「税金」として現金から納付しております。
そのため、勘定科目「預り金」の残高がマイナスになっています。
税理士に相談したところ
(借方)給与800,689円(貸方)預かり金800,689円
(借方)預かり金315,718円(貸方)現金315,718円
最初の仕訳の解説
本来は給与支払時に社会保険料、源泉税を含めた金額で給与金額を計上しなければなりません。
ネット計上だと、7月の源泉税納付時に6月までの給与金額は計上できますが、7月一カ月分の社会保険料、源泉税相当額分だけ給与金額が少ない。
次の仕訳をお願いしたのは、315,718円相当額を国に納付していると想定されるため。
と教えていただいたのですが、会計フリーでは「借方」「貸方」が無いので、どのように入力したらいいでしょうか?
振替伝票で仕訳してください。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202848040-%E6%8C%AF%E6%9B%BF%E4%BC%9D%E7%A5%A8%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B-%E4%BB%95%E8%A8%B3%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E3%81%A7%E8%A8%98%E5%B8%B3%E3%81%99%E3%82%8B
- 回答日:2024/05/17
- この回答が役にたった:0