2以上事業所勤務している代表社員の給与支払いと保険料の仕訳
2以上事業所勤務している代表社員です。
保険料額のお知らせが届いており、健康保険料、厚生年金保険料、子ども・子育て拠出金それぞれに金額が記載されています。
仕訳方法と実際に報酬として支払いする額はいくらになるのでしょうか?
報酬月額:62,000円
健康保険料:6,168.3円
厚生年金保険料:11,265.53円
子ども・子育て拠出金:221.61円
給与支給と保険料仕訳
手取り給与:62,000円 - (健康保険6,168.3円 + 厚生年金11,265.53円) = 44,566.17円
仕訳:
給与計上
役員報酬 62,000円 / 未払給与 44,566.17円
預り金(健康保険)6,168.3円 / 預り金(厚生年金)11,265.53円
会社負担の社会保険(法定福利費)
健康保険6,168.3円 / 厚生年金11,265.53円 / 子ども・子育て拠出金221.61円
社会保険納付時
未払社会保険料35,089.66円 / 普通預金 35,089.66円
総支払額(給与+会社負担分):79,655.83円
- 回答日:2025/02/17
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■報酬支払額と仕訳について
---
報酬月額から各保険料を控除した実際の手取額は以下の通りです。
---
報酬月額:62,000円
控除合計額(健康保険料、厚生年金保険料、子ども・子育て拠出金の合計):17,655.44円
---
手取額:62,000円 - 17,655.44円 = 44,344.56円
---
仕訳は以下のようになります。
---
・借方:給与手当 62,000円
・貸方:預り金(健康保険料) 6,168.3円
・貸方:預り金(厚生年金保険料) 11,265.53円
・貸方:預り金(子ども・子育て拠出金) 221.61円
・貸方:現金 44,344.56円
---
以上が仕訳方法と実際の報酬支払額です。
- 回答日:2025/02/17
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった