会社の代表が個人での業務委託契約を結んだ場合の請求書について
運営・PRのサポートをお願いしたい方と業務委託契約を結びました。
個人名のみで業務委託契約書を交わしました。
その方より請求書が来たのですが、一人社長なのかその方の法人名からの請求書でした。
請求元は「株式会社〇〇 ▲▲(業務委託契約書を締結した同一人物の名前)」が記載されています。
請求書の振込先はその方の個人の口座ではなく、法人名になっていました。
業務委託契約書には法人名が載っておらず、個人名のみです。
そういった場合は、請求書の振込先口座を個人のものを記載するべきでしょうか。
(業務委託契約書に合わせる)
もしくは、請求書に合わせて業務委託契約書を法人名で再締結してもらう必要がありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
業務委託契約書と請求書の名義が異なる場合、契約内容と実際の取引が一致していることが重要です。
---
・業務委託契約書が個人名である場合は、原則として個人名義の口座に振り込むのが適切です。
・法人からの請求書を受け取った場合、法人名での契約書を再締結することを検討すべきです。
---
いずれの場合も、実際の取引状況と契約内容が一致していることを確認し、必要に応じて契約書を修正することをお勧めします。
---
契約内容が正しく反映されていることが、後々のトラブルを防ぐために重要です。
- 回答日:2025/02/19
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった